やっほー!韓国旅行の準備、順調かな?航空券とホテルをおさえたら、意外と忘れがちなのがネットのこと。後回しにしがちだけど、実は今の韓国ではネットが使えないと、本当に大変なことになるんだ…!
「ちょっとくらい大丈夫でしょ?」なんて思っていると、せっかくの旅行が台無しになっちゃうかもしれないから、私の体験談も交えて、なんでそんなに大事なのかを話させてね。
この記事でわかること
はじめに:ネットがないと始まらない!「スマホ圏外」が招く韓国旅行の悲劇

まず、一番困るのが「地図アプリが使えない」こと。日本だとGoogleマップがあればどこへでも行けるけど、韓国では法律上の理由で、Googleマップのナビ機能がほとんど機能しないんだ。韓国の人がみんな使っているのは「NAVERマップ」っていう現地のアプリ。これがないと、巨大な地下鉄駅で迷子になったり、SNSで見つけたおしゃれなカフェにたどりけなかったり…なんてことが普通に起こるの。これはもう、旅の計画そのものが崩壊しかねない大問題。
次に、コミュニケーションの問題。明洞みたいな人でごった返す場所で友達とはぐれちゃった時、連絡手段がなかったら…?韓国では、連絡手段はほぼ100%「カカオトーク」が主流。これが使えないと、合流するのも一苦労。タクシーの運転手さんに行き先を伝えたい時も、翻訳アプリ「Papago」が使えないと、言葉の壁にぶつかってしまう。
そして、意外な落とし穴が「グルメ」。ロンドンベーグルミュージアムみたいな超人気店は、現地の人たちはアプリで遠隔から順番待ちの登録をしているの。ネットが使えないと、そのシステム自体に参加できず、何時間もただ店の前で立ち尽くす…なんて悲劇も。韓国はIT大国だから、日常生活のあらゆる場面がスマホとネットに結びついているんだよね。
でも安心して!このガイドを最後まで読めば、あなたの旅行スタイルにぴったりの方法が絶対に見つかるから。ポケットWiFi、SIMカード、eSIM、それぞれの特徴をしっかり解説して、一緒に最高のプランを考えていこう!
3つの選択肢を徹底比較!ポケットWiFi・SIMカード・eSIM、あなたに合うのはどれ?
さっそく、韓国旅行で使える3つのネット手段、「ポケットWiFi」「SIMカード」「eSIM」の基本を比較してみよう。それぞれに得意なこと、苦手なことがあるから、まずはこの表で全体像を掴んでみて。
韓国旅行ネット手段 総合比較表
項目 | ポケットWiFi | SIMカード | eSIM |
---|---|---|---|
料金(1日あたり目安) | 約300円〜 | 約300円〜 | 最安値なら約50円〜 |
通信速度・安定性 | 安定、キャリア品質 | 安定、キャリア品質 | プランによる(高品質〜格安ローミングまで様々) |
手軽さ(設定・受取・返却) | 受取・返却の手間あり | SIMの入替作業が必要 | オンラインで完結、QRコードで設定 |
複数人・複数端末での利用 | ◎ (得意) | △ (テザリングは可能だが非推奨) | △ (テザリングは可能だが非推奨) |
荷物の増減 | 増える(本体+充電器) | 変わらない | 変わらない |
こんな人におすすめ | グループ・家族、複数端末を使う人 | 安さ重視の個人旅行者、長期滞在者 | 最新スマホユーザー、手軽さ重視の人、単独行動が多い人 |
この表を見るとわかるように、「これが絶対に一番!」という正解はないんだ。例えば、家族4人ならポケットWiFiのコストパフォーマンスは圧倒的だし、手軽さを何より重視する最新iPhoneユーザーならeSIMが最高にスマート。
大事なのは、あなたの旅行メンバーや旅のスタイル、持っているスマホの種類に合わせて、自分にとっての「正解」を見つけること。次の章からは、それぞれのメリット・デメリットを、もっと詳しく深掘りしていくね!
【深掘り解説】それぞれのメリット・デメリット
ポケットWiFi:グループ旅行の絶対的エース

昔から海外旅行のネットといえばこれ、という安心感があるポケットWiFi。特にグループ旅行では、今でも最強の選択肢だよ。
メリット
- 圧倒的なコストパフォーマンス: これが最大の強み。例えば1日700円の無制限プランを4人で使えば、1人あたりの負担はたったの175円。みんながそれぞれSIMやeSIMを契約するより、ずっと安く済むことが多いんだ。
- 設定が超簡単: スマホの設定をいじる必要が一切ないのが楽ちん。ルーターの電源を入れて、スマホのWiFi設定画面からパスワードを入力するだけ。まるでカフェのWiFiに繋ぐのと同じ感覚で使えるよ。
- 複数デバイス同時接続: みんなのスマホはもちろん、タブレットやノートパソコンまで、たくさんの機器を同時にネットに繋げられるのが魅力。
デメリット
- 荷物が増える&充電が面倒: ルーター本体と充電ケーブルで、地味に荷物が増えるのが難点。毎晩ホテルで充電する手間もかかる。
- 受取・返却の手間: 出発時と帰国時に、空港のカウンターに立ち寄って手続きをする必要がある。混雑時は行列に並ぶことも。
- 別行動ができない: グループ旅行における最大の弱点。ルーターを持っている人から離れるとネットが使えなくなるから、「ちょっと私だけコスメショップ見てくるね!」みたいな自由行動がしづらくなる。
SIMカード:安さと安定性を両立する堅実派

自分のスマホに直接差し込んで使う物理的なSIMカード。一人旅や、現地のサービスをフル活用したい人にとっては、非常にバランスの取れた選択肢だよ。
メリット
- 一人旅なら高コスパ: 一人でポケットWiFiをレンタルするより、SIMカードの方が安くなるケースが多い。旅行者向けの3日、5日といったプランが豊富でお得なものが見つけやすい。
- 荷物が増えない: スマホさえあればOK。余計な機器を持ち歩いたり、充電を気にしたりする必要がないのは、身軽に動きたい旅行者にとって大きなメリット。
- 韓国の電話番号が持てるプランも: これがSIMカードの隠れた、しかし非常に大きな強み。人気店の順番待ちなどで現地の電話番号が必要になる場面が結構あるんだ。
デメリット
- SIMフリー端末が必須: 使っているスマホが「SIMフリー」である必要が絶対条件。日本のキャリアで買ったスマホだと「SIMロック」がかかっていることがあるから、出発前に必ず確認してね。
- SIMカードの入れ替え作業: 小さなSIMカードを専用のピンで出し入れする作業が必要。元々入っていた日本のSIMカードをなくさないように、細心の注意を払わないといけない。
- 設定が必要な場合も: 多くのSIMは差し込むだけで繋がるけど、中にはAPN(アクセスポイント名)という設定を手動で行う必要があるものも。
eSIM:スマートさと手軽さを極めた最新鋭

物理的なカードを使わず、スマホにデータをダウンロードして使う最新の技術がeSIM。対応機種を持っている人にとっては革命的な選択肢だよ。
メリット
- 物理カード不要!オンラインで全て完結: これがeSIMの最大の魅力。旅行前に自宅で購入し、メールで送られてくるQRコードを読み込むだけで設定完了。空港で並ぶ必要も、SIMカードをなくす心配もない。
- 出発直前でも購入可能: 「あ、ネットの準備忘れてた!」なんて時でも大丈夫。空港で飛行機を待っている間にサクッと購入して、すぐに使える。
- 日本のSIMと併用可能: 日本のSIMカードをスマホに入れたまま、韓国用のeSIMを追加できる。これにより、日本の電話番号での着信やSMS認証を受け取りつつ、データ通信は安い韓国のeSIMを使う、という賢い使い分けが可能になるんだ。
- 価格が非常に安いプランも: KKdayやKlookといった予約サイトでは、1日あたり100円以下なんて驚くほど安いプランが見つかることも。
デメリット
- 対応機種が限られる: 比較的新しいiPhone(XS/XR以降)や、Google Pixelなどでしか使えない。自分のスマホがeSIMに対応しているか、購入前に必ず確認が必要。
- QRコードの読み込みに別デバイスか印刷が必要: 設定用のQRコードをパソコンやタブレットに表示するか、紙に印刷しておく必要がある。
- 電話番号なしのデータ専用プランが多い: 格安eSIMの多くは、データ通信専用。人気店の順番待ちアプリを使いたい人にとっては、デメリットになる可能性がある。
【旅行スタイル別】あなたにピッタリはこれ!最適ネット診断

友達とのグループ旅行・小さな子供連れの家族旅行なら「ポケットWiFi」
結論から言うと、3人以上のグループや家族旅行なら、今でもポケットWiFiが一番おすすめ。
その理由は、なんといっても「シンプルさ」と「コストパフォーマンス」。例えば、4人家族で3日間の旅行なら、みんながそれぞれeSIM(1日500円と仮定)を契約すると合計6,000円。一方、ポケットWiFiなら1日700円のプランで合計2,100円。この差は大きいよね。「みんなで一緒に、安く、簡単に」を実現できるポケットWiFiは、グループ旅行の強い味方だよ。
とにかく費用を抑えたい一人旅・長期滞在なら「SIMカード」
一人旅で、特に費用を重視するなら、物理SIMカードがベストバランス。
一人でポケットWiFiを借りると割高になるけど、SIMカードなら手頃な価格のプランがたくさん。そして、一人旅だからこそ活きてくるのが「韓国の電話番号」。一人で気ままにカフェ巡りや맛집(マッチブ、美味しい店)巡りをしたい時、人気店の順番待ちアプリが使えるかどうかは、時間の有効活用に直結するんだ。
最新スマホユーザーで、スマートに行動したいなら「eSIM」
iPhone XS以降やGoogle Pixelなど、eSIM対応のスマホを持っているなら、迷わずeSIMをおすすめしたい。その手軽さは、一度体験すると元に戻れないレベル。
仁川空港に到着して、飛行機モードを解除した瞬間、もう現地の電波を掴んでネットに繋がっている…このスマートさは本当に感動的。カップルや友人との二人旅で、自由行動をすることも多いなら、それぞれがeSIMを入れておくのが断然便利だよ。
どこで買うのが一番お得?購入場所(予約サイト)徹底比較

結論から言うと、多くの人にとって、KKdayやKlookといったオンライン旅行サイトで事前に予約するのが一番おすすめ。
とにかく安いし、セールや割引クーポンも頻繁に出ているから。サイトもサポートも日本語対応なので、万が一の時も安心感があるよ。
購入場所メリット・デメリット比較
日本の予約サイト | 日本の空港 | 韓国の空港 | |
---|---|---|---|
料金 | ◎ (安いことが多い) | △ (割高) | 〇 (定価) |
手軽さ | 〇 (事前予約で安心) | 〇 (当日入手可能) | △ (行列の可能性) |
プランの豊富さ | ◎ (選択肢が多い) | △ (選択肢が少ない) | 〇 (キャリア公式プラン) |
サポート | 〇 (日本語) | ◎ (日本語対面) | △ (日本語対応はスタッフによる) |
こんな人におすすめ | 計画的に安く済ませたい人 | 予約を忘れた人、直前で必要になった人 | 現地で確実に接続確認したい人、深夜便利用者 |
【プロの視点】知っておくと差がつく!韓国ネット活用テクニック

超重要!「010番号」は必要?韓国の人気アプリを使いこなす鍵
「データ通信さえできれば、電話番号なんていらないでしょ?」と思っているなら、ちょっと待って!韓国では、現地の電話番号、特に「010」で始まる番号が、想像以上に重要な役割を果たすんだ。
その最大の理由が、人気レストランやカフェの「順番待ちシステム」。今、ソウルの流行エリアでは、人気店の多くが「Catchtable(キャッチテーブル)」といったアプリや店頭の端末で順番待ちを管理している。問題は、このシステムからの呼び出し通知が、多くの場合SMS(ショートメッセージ)で送られてくること。そして、そのSMSを受け取るためには、韓国の携帯電話番号(010番号)が必須になるケースが非常に多いんだ。
もしあなたが「話題のグルメスポットは絶対外したくない!」という食いしん坊なら、「音声通話付き」または「010番号付き」と明記されたSIMカードやeSIMプランを選ぶことを強くおすすめするよ!

SKT, KT, LG U+…現地の通信キャリア、どれを選ぶべき?
「データ無制限」という言葉だけに惹かれないで!激安プランを見つけたら、必ず商品説明の細かい部分をチェックしよう。「1日3GB使用後、速度は5Mbpsに低下」のような注意書きがないかを確認することが重要。
- SK Telecom (SKT): 韓国No.1キャリア。データ使用量に関わらず速度制限が一切かからない「真の無制限プラン」が存在する。動画をたくさん見たり、高画質の写真をたくさんアップしたりするなら、SKTのプランが絶対おすすめ。
- KT & LG U+: こちらも高品質だけど、旅行者向けの無制限プランの多くは、「1日の高速データ上限を超えると、通信速度が制限される」という条件付きの場合が多い。
LINEや地図アプリがメインなら速度制限付きプランで全く問題ないけど、ストレスフリーを求めるならSKTを選んでみてね。
もし繋がらなかったら?現地でのトラブルシューティング完全ガイド
「現地に着いたのに、ネットに繋がらない!」そんな時でも慌てないで。原因のほとんどは簡単な設定ミスだから、以下の手順でチェックすれば大丈夫。
【出発前に日本で確認すべきこと】
- お使いのスマホはeSIM対応機種?
- SIMロックは解除されている?: これが一番重要! iPhoneなら「設定」→「一般」→「情報」の「SIMロック」項目が「SIMロックなし」になっていればOK。
- eSIMのインストールは日本で: 安定したWi-Fi環境のある自宅で済ませておくのが鉄則だよ。
【韓国に到着してからの対処法】
- スマホを再起動する: まずは基本の「電源オフ→オン」。これだけで解決することが本当に多い。
- データローミングを確認する: これが原因のNo.1!購入した韓国用のSIM/eSIMの設定で、「データローミング」をオンにするのを忘れないで。
- 機内モードをオン/オフする: スマホが強制的に現地の電波を探し直してくれるよ。

まとめ:これを選べば間違いない!自信を持って韓国へ
ここまで読んでくれてありがとう!これで、韓国旅行のネット準備に関する知識は完璧なはず。最後に、あなたのための最終結論をまとめておくね。
- 友達とのグループ旅行や家族旅行なら → 「ポケットWiFi」
みんなでシェアすれば一番安くて、設定も簡単。別行動が少ないなら、これがベストチョイスだよ。
- 費用重視の一人旅や、人気グルメ店を巡りたいなら → 「SIMカード」
一人でのコストパフォーマンスに優れ、「010」の電話番号付きプランを選べば、現地の便利なサービスをフル活用できる。
- 最新スマホを持っていて、手軽さとスマートさを求めるなら → 「eSIM」
空港での手間が一切なく、到着した瞬間からネットに繋がる快適さは格別。信頼できる通信キャリア(SKTがおすすめ!)のプランを選んでね。
どの方法を選ぶにしても、一番大事なのは出発前に自分のスマホが「SIMロック解除」されているかを確認すること!これだけは忘れずにチェックしようね。
難しいことは何もないから、自分に合った方法を選んで、ネット環境の心配なく、思いっきり韓国旅行を楽しんできてね!いってらっしゃい!