期待を胸に韓国へ!でも、到着後にまず何をすればいいか不安…。そんなあなたのための、韓国生活スタートアップガイドです。煩雑な手続きに戸惑い、貴重な時間を無駄にしないために、入国直後から取り組むべき必須タスクを時系列で徹底解説します。結論から言うと、新生活の鍵は渡韓前に「HiKorea」で外国人登録証の申請予約を済ませること。この記事を読めば、迷わずスムーズに韓国生活の第一歩を踏み出せます。

この記事の目次
超要約(30秒でわかる)韓国到着後のTODOリスト
まずは、これからの韓国生活でやるべきことの全体像をチェックしましょう!忙しい方はこのリストだけでも覚えておいてくださいね。
- ✅ 渡韓前: HiKoreaサイトで出入国・外国人庁の訪問予約を確保する。
- ✅ 入国直後: 予約日に必要書類を持参し、外国人登録証(ARC)を申請する。
- ✅ ARC取得後: 本人名義の銀行口座を開設し、後払いプランの携帯電話を契約する。
- ✅ 引っ越し時: 転入日から15日以内に、新しい住所の住民センターで住所変更手続きを行う。
ファクトシート:韓国生活の「マスターキー」、外国人登録証(ARC)とは?
韓国での生活を始めるにあたって、何よりも先に手に入れるべき最重要アイテムが「外国人登録証(ウェグギントゥンノクチュン / 외국인등록증)」、通称ARCです。

これは単なる身分証明書ではありません。韓国のあらゆるサービスの扉を開く「マスターキー」なんです。
- 名称: 外国人登録証 (외국인등록증, Alien Registration Card, ARC)
- 法的義務: 韓国に90日を超えて滞在するすべての外国人は、入国日から90日以内に申請することが法律で義務付けられています。
- 重要性: 韓国は超デジタル社会。銀行のアプリ、ネットショッピング、フードデリバリーなど、生活のあらゆる場面で「本人認証(ポニンインジュン / 본인인증)」が求められます。この本人認証の基盤となるのが、この外国人登録証なのです。
- 公式情報: 手続きに関する公式情報は、法務部が運営するポータルサイト「HiKorea」で確認できます。
| 項目 | ARCがないと… | 理由 |
|---|---|---|
| 銀行のオンラインバンキング | ほぼ利用不可 ❌ | 本人認証ができないため |
| 携帯電話の後払い契約 | 契約不可 ❌ | 本人確認書類として必須のため |
| ネットショッピング会員登録 | ほぼ利用不可 ❌ | 本人認証ができないため |
| フードデリバリーアプリ利用 | ほぼ利用不可 ❌ | 本人認証ができないため |

【最重要】渡韓前に終わらせる!HiKoreaでの訪問予約完全ガイド
韓国生活のスタートダッシュをスムーズに決めるための、一番の裏ワザをご紹介します。それは、「日本にいるうちに、渡韓前に訪問予約を済ませてしまう」ことです。
なぜ「渡韓前」が鉄則なのか?
出入国・外国人庁での手続きは、現在完全予約制です。特に大学の新学期が始まる3月や9月前後は、世界中からの留学生が一斉に申請するため、予約サイトは熾烈な「予約戦争(イェヤクチョンジェン / 예약 전쟁)」の状態になります。渡韓後にのんびり予約しようとすると、数週間先まで予約が埋まっていることも珍しくありません。この待ち時間が、その後のすべての手続きの遅れに繋がってしまいます。
日本から予約する裏ワザ:「ビザ番号認証」を使いこなす
日本から予約を完了させる鍵は、HiKoreaサイトでの本人認証方法の選択にあります。
多くの人が「パスポート認証」を選びがちですが、これは韓国入国後でないと機能しません。正解は「ビザ番号での身分認証(サジュンボノ シヌォンインジュン / 사증번호 신원인증)」を選択すること。ビザ発給時に受け取るA4サイズの「査証発給確認書(サジュンバルグプァギンソ / 사증발급확인서)」に記載されているビザ番号を使えば、日本からでも予約が確定できるんです。
HiKorea予約手順ステップ・バイ・ステップ
- HiKoreaサイトにアクセスし、「訪問予約(방문예약)」をクリックします。
- 「非会員で訪問予約」を選択し、注意事項に同意します。
- 本人確認方法で「ビザ番号認証」を選び、査証発給確認書を見ながらビザ番号、氏名、生年月日を入力します。
- 韓国での滞在先住所を管轄する出入国・外国人庁を選択します。
- 業務選択で「外国人登録(외국인등록)」を選び、空いている訪問日時をカレンダーから選択して予約を完了させましょう!

STEP1:外国人登録証(ARC)申請当日の流れと完璧な準備
予約が取れたら、次は書類準備です。不備があると再訪問になってしまうので、しっかり準備しましょう。
準備はこれで完璧!必要書類チェックリスト
| 書類名 | 入手・準備方法 | 注意点 |
|---|---|---|
| 統合申請書 | HiKoreaサイトからダウンロードして事前記入 | 当日の時間短縮になります! |
| パスポート原本とコピー | 顔写真ページとビザページのコピーを準備 | 鮮明にコピーしましょう。 |
| 証明写真 (3.5×4.5cm) | 6ヶ月以内に撮影した白背景の写真 | アプリでの加工や自撮りはNG!写真館での撮影が確実です。 |
| 手数料 (現金) | 30,000ウォン。郵送希望の場合は追加料金あり。 | 庁舎内で収入印紙を購入します。 |
| 居住地証明書類 | 住居のタイプによって異なります(下記参照) | 一番不備が出やすい重要書類です! |
| (滞在資格別)追加書類 | 留学生:在学証明書、ワーホリ:活動計画書など | 事前に学校などで確認しましょう。 |

最難関「居住地証明」を3パターンで完全攻略
申請で一番つまずきやすいのが、この「居住地証明書類」です。ご自身の住居タイプに合わせて、正しい書類を用意してください。

- パターン1:自分名義で部屋を契約した場合
必要なもの: あなたの名前が書かれた「賃貸借契約書(イムデチャケヤクソ / 임대차계약서)」の原本とコピー
- パターン2:友人宅などに同居させてもらう場合
必要なもの: 以下の3点セットが必須です。
- 居住・宿舎提供確認書(コジュ・スクソチェゴン ファギンソ / 거주/숙소제공 확인서): 家の契約者に作成してもらう書類。
- 提供者の賃貸借契約書のコピー: 家の契約書です。
- 提供者の身分証のコピー: 協力してくれる方の身分証のコピー。
- パターン3:大学の寮やコシウォンに住む場合
必要なもの: 学校や寮の運営者が発行する「寄宿舎居住確認書(キスクサ コジュ ファギンソ / 기숙사 거주 확인서)」など。

申請当日の流れとカード受け取り
- 予約時間に庁舎へ: 予約時間の10〜15分前には到着しましょう。
- 書類提出: 窓口で準備した書類をすべて提出します。
- 手数料納付: 庁舎内の銀行窓口などで手数料分の「収入印紙(スイプインジ / 수입인지)」を購入して提出します。
- 指紋登録・顔写真撮影: 両手の指紋をスキャンし、その場で顔写真を撮ります。
- 受付証の受領: すべて完了すると「受付証(チョッスチュン / 접수증)」がもらえます。カード受け取り時に必要なので絶対に無くさないでください!
カードは通常2〜6週間ほどで発行されます。時期によっては2週間強で受け取れたというケースもあります。受付証とパスポートを持って再度訪問し、直接受け取るのが最も確実です。
STEP2:銀行口座と携帯電話を一気に開設する
おめでとうございます!ARCを手に入れたら、いよいよ韓国のデジタル社会に参加するためのステップに進みます。
銀行口座開設:非対面(オンライン)が新常識
以前は外国人の口座開設は窓口に行くのが当たり前でしたが、今はスマートフォンアプリだけで口座開設が完結する「非対面(ピデミョン / 비대면)口座開設」が主流になりつつあります。

| 銀行名 | 非対面開設 | 特徴 |
|---|---|---|
| Toss Bank | 可能 | 高金利・手数料無料で若者に人気。アプリは現在韓国語のみ。 |
| ハナ銀行 (Hana Bank) | 可能 | 専用アプリ「Hana EZ」は16ヶ国語対応。 |
| KB国民銀行 (KB Kookmin Bank) | 可能 | 2024年6月より対応。韓国最大手の銀行。 |
| 新韓銀行 (Shinhan Bank) | 可能 | 外国人向けアプリ「SOL Global」が12ヶ国語対応で使いやすい。 |
携帯契約:「後払いSIM」で「本人認証」をクリアしよう
韓国で快適なネットライフを送るには、本人名義の「後払い(フブル / 후불)」プランのSIMカードが必須です。空港などでパスポートだけで契約できるプリペイドSIMでは、ほとんどのオンラインサービスで必要な「本人認証」ができません。
ARCを取得したら、通信キャリアの代理店に行き、後払いプランを契約しましょう。契約には外国人登録証と、料金引き落としのための銀行口座情報が必要です。

STEP3:生活の基盤を固める手続き
生活の基盤となる重要な手続きも忘れずに行いましょう。
引っ越したら15日以内!住民センターでの住所変更(転入届)
引っ越しをしたら、転入した日から15日以内に住所変更の申告が必要です。これを怠ると罰金が科される可能性があるので注意してください。
手続きは、わざわざ混雑する出入国・外国人庁へ行かなくても、新しい家の最寄りの「住民センター(チュミンセント / 주민센터)」で簡単にできます。

- 必要なもの: 外国人登録証、パスポート、新しい家の賃貸契約書
- 方法: 窓口で「외국인등록증 주소 변경하러 왔어요(ウェグギン トゥンノクチュン チュソ ピョンギョンハロ ワッソヨ / 住所変更に来ました)」と伝えればOK!手続きは10〜15分ほどで完了し、ARCの裏面に新しい住所が書かれたシールを貼ってくれます。
国民健康保険の義務加入について
韓国に6ヶ月以上滞在する外国人は、原則として国民健康保険(クンミンコンガンポホム / 국민건강보험)への加入が義務付けられています。留学生も2021年3月から対象です。
会社員の場合は会社経由で自動的に加入しますが、留学生などの場合は入国後6ヶ月が経過すると自動的に加入処理され、登録した住所に保険証と納付書が送られてきます。留学生は保険料が減免される制度もあるので、安心してくださいね。

初心者あるあるQ&A
Q1. ARCを受け取る前に引っ越してしまいました。どうすればいいですか?
A. まずは古い住所が記載されたARCを予定通り受け取ってください。その後、実際に引っ越した日から15日以内に、新しい家の最寄りの住民センターで住所変更手続きを行えば大丈夫です。
Q2. 手続きで困った時、日本語で相談できる窓口はありますか?
A. はい、あります!法務部の「外国人総合案内センター(局番なし1345)」や、ソウル市が運営する「ソウルグローバルセンター」などで日本語での相談が可能です。困ったときは一人で悩まず、ぜひ活用してください。
Q3. 韓国生活で絶対に入れておくべき必須アプリは何ですか?

A. 地図アプリは日本語対応の「Naver Map」、翻訳アプリは精度が高いと評判の「Papago」、タクシーを呼ぶなら「Kakao T」が三種の神器です。残念ながらGoogle Mapは韓国ではナビ機能などが制限されているため、あまり役に立ちません。
Q4. 交通カード(T-money)のチャージで注意することは?
A. 駅の券売機やコンビニでのチャージは、原則として現金のみです。キャッシュレスが進んでいる韓国ですが、ここは意外なポイントなので、少しだけ現金を持ち歩く習慣をつけておくと安心ですよ。

クリーンなまとめ:次のアクションへ
韓国での新生活、やることがたくさんあって大変に感じるかもしれませんが、一つずつクリアしていけば大丈夫です!
- 最優先は渡韓前の「HiKorea予約」。
- ARCは韓国生活の「マスターキー」。
- ARC取得後は「非対面口座開設」と「後払いSIM契約」を。
- 引っ越し後は15日以内に「住民センター」へ。
このガイドをブックマークして、まずはあなたのビザが発給されたらすぐに「HiKorea」のサイトにアクセスしてみましょう。渡韓前のこの一手間が、あなたの韓国生活を最高の形でスタートさせてくれます。
