【2025年秋】ソウル聖水洞ショッピング・セレクトショップ完全ガイド!週末2日のモデルコース

User avatar placeholder
Written by 編集者

2025年9月27日

はじめに:ただの買い物では終わらない、聖水洞(ソンスドン)の物語へ

ソウルのトレンド発信地、聖水洞。しかし、その魅力は最先端のショップだけにとどまりません。かつての工場街が持つ無骨な雰囲気と現代アートが融合した「ニュートロ」な世界観こそが、リピーターの心を掴む理由です。この記事では、週末2日間で聖水洞の神髄を味わい尽くすショッピングモデルコースから、賢く買い物するための免税テクニックまでを完全網羅。あなただけの宝物を見つける、一歩踏み込んだ旅をご提案します。

30秒でわかる!今回の聖水洞ショッピング旅プラン

  • 時期:2025年秋(9月以降)
  • エリア:ソウル・聖水洞(Seongsu-dong, 성수동)
  • 誰向け:20〜30代女性、韓国リピーター、ファッションや雑貨が好きな方
  • 強み:主要セレクトショップを網羅しつつ、街の歴史にも触れるモデルコースと、複雑な免税手続きの分かりやすい解説。

なぜ今、リピーターが「聖水洞」に惹きつけられるのか?

聖水洞の成功は、単なる流行ではありません。この街が持つユニークな背景が、他のエリアにはない特別な体験を生み出しているのです。

結論:工場跡地の「不完全さ」が最大の魅力

聖水洞復活の鍵は、古い産業施設の骨格を保存しつつ現代的な感性を吹き込む「空間再生」というコンセプトにあります。1970年代の精米所を再生した「大林倉庫」や、金属工場をリノベーションした「オニオン」がその象徴です。この手法が、聖水洞独特のインダストリアルな美学を生み出しました。

「ニュートロ(Newtro)」の聖地

1970〜80年代の産業化時代を知らないMZ世代にとって、工場の無骨でアナログな雰囲気は新鮮で「ヒップ」なものとして映ります。この新しいレトロ感が、街全体の魅力となっています。

赤レンガの街並み

赤レンガは聖水洞の視覚的アイデンティティそのものです。ソウル市が景観の保存を支援しており、アメリカのコーヒーブランド「ブルーボトル」でさえ、ブランドカラーを抑えて赤レンガの建物を韓国1号店に選んだほどです。

大人向けの洗練された雰囲気

若者中心の弘大(ホンデ)とは異なり、聖水洞は20代後半から30代の購買力がある層を引きつけています。そのため、より落ち着いた雰囲気でじっくりとショッピングを楽しめるのです。

【週末2DAYS】聖水洞ショッピング完全制覇モデルコース

時間とエネルギーを最大限に活用するための、戦略的なルートを提案します。聖水洞はエリアが広く店舗が点在しているため、計画的に回ることが成功の鍵です。

 

1日目:延武場(ヨンムジャンギル)通りで最旬トレンドをキャッチ!

テーマ:ファッション感度の高いマルチブランドストアとポップアップを巡る、最も効率的な王道ルート。
動線:地下鉄2号線・聖水(Seongsu/성수)駅の3番・4番出口からスタートし、メインストリートの延武場通り(연무장길)を軸に探索します。

パートスポット所要時間費用目安ポイント
午前聖水駅EMPTYBEAKER3時間まずは実験的なブランドが集まるEMPTYへ。その後、洗練されたセレクトショップの王道BEAKERで国内外のトレンドをチェック。
ランチ(エリア内の人気店)1.5時間20,000₩〜聖水洞は昼間の経済活動が活発なため、平日でもランチタイムは賑わいます。
午後ポップアップハント29CM SEONGSU3時間カフェ代期間限定のポップアップストアを探しながら散策。オンラインマガジンのような29CMでコーヒー片手に休憩。
夕方ADER ERROR Space 2.01.5時間買い物ができるアート展へ。行列覚悟で、ギャラリーを訪れる感覚で楽しみましょう。
夕食LCDC SEOULのバーへ2時間40,000₩〜1日の締めくくりに、複合文化空間LCDC SEOULのルーフトップバー「Post Script」でおしゃれな一杯を。

 

2日目:ソウルの森エリアで心豊かなライフスタイル探し

テーマ:都会のオアシス「ソウルの森」を起点に、コンセプトストアやユニークな文具店をゆったり巡る。
動線:水仁・盆唐線ソウルの森(Seoul Forest/서울숲)駅または2号線トゥクソム(Ttukseom/뚝섬)駅を起点とします。

パートスポット所要時間費用目安ポイント
午前ソウルの森を散策1.5時間まずは都会のオアシスでリフレッシュ。自然と都市が融合した聖水洞ならではの体験です。
昼前LCDC SEOUL2時間カフェ代自動車修理工場をリノベした複合施設を探検。特に3階の「Doors」は、小さな扉の奥に個性的なブランドが隠れていて必見です。
ランチ(ソウルの森周辺のカフェ飯)1時間18,000₩〜ソウルの森周辺にはおしゃれなカフェやレストランが点在します。
午後Point of View1.5時間「大人のための文具店」で美しいオブジェや筆記用具にうっとり。お土産探しにも最適です。
夕方手製靴通りを訪問1時間聖水洞のルーツである手製靴の職人街へ。この街の歴史に触れ、意識的な消費を考えてみるのも良い経験になります。

 

タイプ別!聖水洞マストバイスポット7選

あなたの好みに合わせて、訪れるべきショップを厳選しました。

 

① トレンド最前線!なあなたへ

  • BEAKER (비이커):サムスン物産が手掛けるセレクトショップの王道。国内外の洗練されたブランドが揃い、3階のメンズフロアは特に見ごたえがあります。
  • EQL (이큐엘):現代百貨店グループが運営する、MZ世代向けオンラインストアのオフライン拠点。常に新しいポップアップが開催され、訪れるたびに発見があります。
  • EMPTY (엠프티):韓国最大級のファッションECサイトMUSINSAが運営。実験的でアバンギャルドな国内外のブランドを発掘できる、ギャラリーのような4階建ての空間です。

② 物語のあるモノが好きなあなたへ

  • LCDC SEOUL:「物語の中の物語」をコンセプトにした複合文化空間。カフェやセレクトショップのほか、3階の「Doors」では小さな独立ブランドのユニークな世界観に触れられます。
  • 29CM SEONGSU (이구성수):人気オンラインセレクトショップ29CM初の実店舗。季節ごとにテーマが変わり、まるで「生きた雑誌」をめくるようなショッピング体験ができます。

③ “大人の知的好奇心”を満たしたいあなたへ

  • Point of View (포인트오브뷰):「大人のための文具店」をコンセプトに、世界中から集められた美しい筆記用具やオブジェが並びます。3階建ての建物全体が、五感を刺激する体験の場となっています。

④ アート体験もしたい!なあなたへ

  • ADER ERROR Space 2.0 (아더에러):買い物ができるアート展。宇宙船をテーマにしたフィッティングルームなど、SF的な空間を旅するように巡る、没入型の体験が待っています。

賢く買う!聖水洞ショッピングTIPS & 免税(Tax Refund)完全ガイド

知っているだけで、旅の質と満足度が格段にアップする実践的なテクニックを紹介します。

 

必勝テク1:Naverマップの「保存(저장)」機能で自分だけの地図を作る

韓国で必須の地図アプリ「Naverマップ」には、場所を保存する機能があります。この記事で紹介したスポットやSNSで見つけたカフェを事前にすべてピン留めし、自分だけのカスタムマップを作っておきましょう。当日の移動が驚くほどスムーズになります。

 

必勝テク2:ポップアップストアは専門アプリとハッシュタグで逃さない

聖水洞の醍醐味である期間限定ポップアップは、情報収集が命です。

  • 専門アプリ「POPGA(팝가)」:聖水洞の最新ポップアップ情報を集約したアプリ。訪問前にダウンロードしておけば見逃しがありません。
  • Instagram:「#성수팝업」(聖水ポップアップ)などの韓国語ハッシュタグをフォローしておくと、リアルタイムの情報が手に入ります。

 

必勝テク3:「事後免税(Tax Refund)」をマスターしてお得に

外国人旅行者は、支払った付加価値税の一部還付を受けられます。

  1. 「Tax Free」のロゴがある加盟店で、1回の会計で30,000ウォン以上購入します。
  2. 会計時にパスポートを提示し、免税書類(リファンドチェック)を受け取ります。
  3. 市内の還付カウンターやキオスク、または出国時に空港で手続きをすれば、税金が還付されます。レシートと書類は大切に保管しておきましょう。

 

よくある質問(FAQ)

Q1: 週末はどれくらい混雑しますか?

A1: 非常に混雑します。ADER ERRORやKITHのような人気店では長蛇の列ができることも珍しくありません。可能であれば平日の日中がおすすめです。

Q2: ほとんどのお店でクレジットカードは使えますか?

A2: はい、ほとんどのセレクトショップ、カフェ、レストランで国際ブランドのクレジットカードが利用可能です。

Q3: 買い物以外に楽しむことはできますか?

A3: はい。広大な「ソウルの森」での散策や、フォトジェニックなカフェ巡り、朝鮮時代の伝説が残る史跡「サルゴジダリ(箭串橋)」の訪問など、多様な楽しみ方ができます。

Q4: 営業時間は?

A4: 店舗によりますが、11:00〜21:00頃が一般的です。ただし、カフェは朝早くから、バーは夜遅くまで営業している場合があります。訪問前に必ず公式サイトやNaverマップで最新情報をご確認ください。

Q5: ジェントリフィケーションについて旅行者ができることはありますか?

A5: このエリアの発展を支えてきた手製靴通りを訪れ、地元の職人のお店で買い物をすることが、この街の本来の文化を支援することに繋がります。

 

まとめ:次のソウル旅は、聖水洞の奥深い魅力を探しに行こう

さあ、この記事を片手にあなただけの聖水洞ショッピングプランを立ててみませんか?紹介したスポットをまとめたNaverマップのリストを保存し、限定ポップアップ情報を見逃さないよう「POPGA」アプリをダウンロードしておきましょう。お得な免税手続きも忘れずに、賢くスマートなソウル旅を楽しんでくださいね!

Naverマップでリストを保存する

Image placeholder

韓国の最新ニュースをお届けします。旅行からエンタメ、コスメ、ファッション、インテリアまで!

コメントする